archive: 2012年05月 1/1
4月☆観賞メーターまとめ

本のまとめに続き、4月に観たDVDを観賞メーターでまとめました4月の鑑賞メーター観たビデオの数:5本観た鑑賞時間:545分マスター・オブ・リアル・カンフー 大地無限 [DVD]おぉぉ・・・面白い!ジェット・リー最高!!彼の太極拳は静かな中にも流れるような美しさと力強さがあって、思わず見惚れてしまうほどです。先日観た「レイン・オブ・アサシン」に続き、またまたミシェル姉さんが出てきていたのでビックリ(笑)少林寺で修...
- 6
- 0
4月☆ブクログまとめ

5月が終わる前に、4月に読んだ本をブクログでまとめておきます~先月はちょっぴり少なめでした。。。読んだ本の数:12冊(小説5冊・漫画4冊・雑誌2冊・画集1冊)nanaco☆の本棚 - 2012年04月 (12作品)君と僕。(11) (ガンガンコミックス)堀田きいち読了日:04月02日相変わらずゆるくて、でもほんのり甘酸っぱくて。なんでもない毎日なんだけど、どうしてこんなに面白いのかなぁ。双子の小さい頃のお話が可愛かったなぁ。やっぱり二...
- 12
- 0
「死の泉」皆川博子

死の泉著者:皆川博子評価:【内容情報】(「BOOK」データベースより)第二次大戦下のドイツ。私生児をみごもりナチの施設「レーベンスボルン」の産院に身をおくマルガレーテは、不老不死を研究し芸術を偏愛する医師クラウスの求婚を承諾した。が、激化する戦火のなか、次第に狂気をおびていくクラウスの言動に怯えながら、やがて、この世の地獄を見ることに…。双頭の去勢歌手、古城に眠る名画、人体実験など、さまざまな題材が織...
- 8
- 1
「硝子のハンマー」貴志祐介

硝子のハンマー著者:貴志祐介評価:【内容情報】(「BOOK」データベースより)日曜の昼下がり、株式上場を目前に、出社を余儀なくされた介護会社の役員たち。エレベーターには暗証番号、廊下には監視カメラ、有人のフロア。厳重なセキュリティ網を破り、自室で社長は撲殺された。凶器は。殺害方法は。すべてが不明のまま、逮捕されたのは、続き扉の向こうで仮眠をとっていた専務・久永だった。青砥純子は、弁護を担当することにな...
- 16
- 2
「第六ポンプ」パオロ・バチガルピ

第六ポンプ著者:パオロ・バチガルピ評価:【内容情報】(「BOOK」データベースより)化学物質の摂取過剰のため、出生率の低下と痴呆化が進行したニューヨーク。市の下水ポンプ施設の職員である主人公の視点から、あり得べき近未来社会を描いたローカス賞受賞の表題作。石油資源が枯渇し、穀物と筋肉がエネルギー源となっているアメリカを舞台に、『ねじまき少女』と同設定で描くスタージョン記念賞受賞作「カロリーマン」。身体を...
- 4
- 1
「ほたるの群れ(2) 第二話・糾(あざわる)」向山貴彦

Amazonのページはこちら→ほたるの群れ2 第二話 糾 (幻冬舎文庫)ほたるの群れ(2) 第二話・糾(あざわる)著者:向山貴彦評価:【内容情報】(「BOOK」データベースより)二つの暗殺組織の衝突に巻き込まれた中学生、高塚永児と小松喜多見。一度はその追撃を逃れた二人に、再び執拗な組織の捜索が迫る。送り込まれた凄腕の暗殺者「字」から、二人が生き延びる方法はただひとつ。自らの命を狙う同級生と手を組むこと―。謎に満ちた...
- 6
- 1
5月新刊購入予定本☆

ちょっと遅くなりましたが、5月の購入予定本です【文庫】5/10 「リヴァトン館(上)(下)」(ケイト・モートン)5/24 「ペルディード・ストリート・ステーション(上)(下)」(チャイナ・ミエヴィル)【漫画】5/2 「ONE PIECE 66」(尾田栄一郎)5/2 「バクマン。 18」(小畑健)5/2 「図書館戦争 LOVE&WAR 9」(弓きいろ)5/14 「乙嫁語り 4」(森薫)5/15...
- 4
- 0