fc2ブログ

archive: 2010年12月  1/1

2010年☆マイベスト本☆

No image

2010年マイベスト本が決まりました〜〜 今年読んだ本は290冊(小説139冊・漫画140冊・雑誌5冊・画集6冊)でした。 くっ…惜しい。1冊漫画に抜かれてしまった(笑) 去年まではファンタジーやミステリー等ジャンル毎に分けていたんですが、 今回からは<国内編><海外編><コミック編>の3つに分けてみました。。。 今年もフリーページにまとめてみたので、興味のある方はご覧下さいませ           ...

  •  20
  •  0

畠中恵「いっちばん」読みました♪

No image

【いっちばん】畠中恵 【内容情報】(「BOOK」データベースより) 兄の松之助が長崎屋を出て所帯を持ち、親友の栄吉は菓子作りの修業へ。普段から病弱な若だんなは、さらに寂しそう。妖たちは若だんなを慰めようと、競って贈り物探しに出かけるが。長崎屋と商売がたきの品比べに、お雛をめぐる恋の鞘当て、果ては若だんなと大天狗の知恵比べ─さて勝負の行方はいかに?シリーズ第七弾は、一太郎の成長が微笑ましく、妖たちの...

  •  10
  •  0

「新選組血風録」司馬遼太郎

新選組血風録著者:司馬遼太郎評価:【内容情報】(「BOOK」データベースより)勤皇か佐幕か、血なまぐさい抗争に明け暮れる維新前夜の京都に、その治安維持を任務として組織された剣客集団、新選組。名刀の真贋を軸に近藤勇の不敗神話を描く「虎徹」、赤穂浪士討ち入り以来の屈折した心情に迫る「池田屋異聞」、悲恋に涙する剣士の素顔を綴る「沖田総司の恋」など、「誠」の旗印に参集した男たちの内面を通して、歴史小説の第一人...

  •  12
  •  0

上田早夕里「華竜の宮」読みました♪

No image

【華竜の宮】上田早夕里 【内容情報】(「BOOK」データベースより) ホットプルームの活性化による海底隆起で、多くの陸地が水没した25世紀。未曾有の危機と混乱を乗り越えた人類は、再び繁栄を謳歌していた。陸上民は残された土地と海上都市で高度な情報社会を維持し、海上民は海洋域で「魚舟」と呼ばれる生物船を駆り生活する。陸の国家連合と海上社会との確執が次第に深まる中、日本政府の外交官・青澄誠司は、アジア...

  •  10
  •  0

ジョナサン・キャロル「パニックの手」読みました♪

No image

【パニックの手】ジョナサン・キャロル 【内容情報】(「BOOK」データベースより) 黄昏の列車のなかで、ぼくは目を瞠るほど美しい親子と同席になった。妖艶で饒舌な母親と、うまく舌が回らず涙ぐむ娘。だが母親が急にぼくを誘惑しはじめ、逃げようとしたとたん、「いか、か、か、かないで、お願い!」娘が腕にかじりついてきた…。物語に潜む“魔”が筆舌に尽くしがたい余韻を残す表題作をはじめ、世界幻想文学大賞受賞作「友...

  •  8
  •  0

アガサ・クリスティー「そして誰もいなくなった」読みました♪

No image

【そして誰もいなくなった】アガサ・クリスティー 【内容情報】(「BOOK」データベースより) さまざまな職業、年齢、経歴の十人がU・N・オーエンと名乗る富豪からインディアン島に招待された。しかし、肝心の招待主は姿を見せず、客たちが立派な食卓についたとき、どこからともなく客たちの過去の犯罪を告発してゆく声が響いてきた。そして童謡のとおりに、一人また一人と…ミステリの女王の最高傑作。 前々から気にな...

  •  18
  •  0

1月新刊購入予定本☆スープカレーは美味い。

No image

1月の新刊購入予定本です〜 【文庫】 14日 「妖怪アパートの幽雅な日常」5巻(香月日輪) 25日 「ミストクローク −霧の羽衣−(3)永遠の大地」(ブランドン・サンダースン) 26日 「封殺鬼 帝都万葉」(霜島ケイ) 28日 「猫と針」(恩田陸) 【ノベルス】 25日 「夢の上2 紅輝晶・黄輝晶」(多崎礼) 【漫画】 27日 「隠の王」14巻(完)(鎌谷悠希) 31日 「あめのちはれ」4巻(...

  •  20
  •  0

森見登美彦「有頂天家族」読みました♪

No image

【有頂天家族】森見登美彦 【内容情報】(「BOOK」データベースより) 「面白きことは良きことなり!」が口癖の矢三郎は、狸の名門・下鴨家の三男。宿敵・夷川家が幅を利かせる京都の街を、一族の誇りをかけて、兄弟たちと駆け廻る。が、家族はみんなへなちょこで、ライバル狸は底意地悪く、矢三郎が慕う天狗は落ちぶれて人間の美女にうつつをぬかす。世紀の大騒動を、ふわふわの愛で包む、傑作・毛玉ファンタジー。 ...

  •  22
  •  0

11月☆観賞メーターまとめ☆「氷と炎の歌」ドラマ化!

No image

11月に観たDVDを観賞メーターでまとめてみました〜 ちょっと少なめですね…… 11月の鑑賞メーター観たビデオの数:4本観た鑑賞時間:269分 エグザム [DVD]好きだなぁ、こういう心理戦!閉ざされた密室で80分間の難関な就職試験に挑む8人の受験者達。試験がスタートして、用紙を裏返すと・・・白紙。警備員に話しかけてはならない。用紙を破損してはならない。部屋から出てはならないという3つのルール。さて、どうする...

  •  10
  •  0

戦場のクリスマス

No image

今年も遠く離れて過ごすクリスマス きみの明るい声は きみのふんわりと優しいまなざしは もうぼくのものではない きみのぬくもりは まだこの手に残っているのに mixiチェック ...

  •  12
  •  0

11月☆読書メーターまとめ(4)

No image

これで最後です! 闇の月 (ハヤカワ文庫 FT―アイルの書 (71))再読。あ〜やっぱり大好きだ!前作「銀の陽」で登場したアランの息子トレヴィンの冒険譚。前二作に比べると幻想的なケルトの雰囲気は薄まっていますが、その分恋愛色の強い作品になっています。若き頃のアランに似て、頑固で無鉄砲で、それでいて優しい心根を持ったトレヴィン。口の聞けない奴隷としてエムリスト青年に仕えるくだりがとても好きです。エルウェストラ...

  •  14
  •  0

11月☆読書メーターまとめ(3)

No image

11月読書メーターまとめ、さらに続く…… アイルの書と封殺鬼、交互に読んでる気がします(笑) 封殺鬼―鵺子ドリ鳴イタ〈5〉 (ルルル文庫)これで完結!後半の怒涛の展開は、読み終わるのが勿体なくなるくらい面白かった。乙夜の歪んだ愛情に胸が痛くなり、暗く混沌とした時代に暗躍する「人喰い」のお話には何とも言えぬやるせなさを感じます。桐子と志郎のやりとりにはホッと肩の力が抜けちゃいますねぇ。二人が今後どんな道...

  •  4
  •  0

11月☆読書メーターまとめ(2)

No image

11月読書メーターまとめ、続きです〜 君に届け 6 (マーガレットコミックス) 借り本。いい話だぁ・・・兄ちゃんの格好良さは言わずもがなだけど、ここはどっしりと構えてちづを受け止めてくれる龍に一票!それにちづと徹がくっついた所って何だか想像できなくて(笑)龍の恋が報われて欲しいなぁ。クリスマス会とかプレゼント交換とか、何だか懐かしい響きでそれだけでニマニマしちゃいました。風早君、その腹巻き、首に巻くのか...

  •  4
  •  0

11月☆読書メーターまとめ(1)

No image

11月に読んだ本を読書メーターでまとめました〜 11月の読書メーター読んだ本の数:32冊(小説11冊・漫画16冊・画集4冊・雑誌1冊)読んだページ数:6536ページ CHAYAMACHI CHiRAL WORKSカッコイイ!咎狗の血にハマり始めてつい買ってしまったのですが、茶屋町勝呂さんの力強いタッチはこの荒廃した世界観によく似合う。やっぱりシキティ×アキラの組み合わせが良いですねぇ。あっ、さりげなく軍服姿のアキラが・・・(茶屋町先生...

  •  6
  •  0