archive: 2010年05月 1/1
ビールからの旅立ち。
今までビール一辺倒でした。 飲み会に行くと「とりあえずビール」どころか「何があろうとビール」でした(笑) 過去に泥酔して苦い思い出のあるワタクシは、強いお酒は禁物です! その点、ビールなら7杯でも8杯でも酔わずに美味しく飲み続ける事ができます。 ……が、先日ひょんな事からハイボールを飲むことになりました。 氷のたっぷり入ったグラスに、ウイスキー1:炭酸水3 の割合で入れます。 ウ・マ・イ!!! ...
- 22
- 0
麻耶雄嵩「メルカトルと美袋のための殺人」読みました♪
【内容情報】(「BOOK」データベースより) 男の死顔になぜ化粧の跡が?計画的な殺人事件に自ら巻き込まれる才能とは!?奇妙奇天烈な不可能犯罪から雪の密室での「犯人当て」まで―空前絶後の推理能力で登場するや否や次々と真相を看破。「長編には向かない探偵」といいきる銘探偵・メルカトル鮎とワトソン役の美袋三条が「七つの奇蹟」を起こす。 【メルカトルと美袋のための殺人】麻耶雄嵩 好きだなぁ、この鬼畜っ...
- 18
- 0
奥田英朗「町長選挙」読みました!
【内容情報】(「BOOK」データベースより) 町営の診療所しかない都下の離れ小島に赴任することになった、トンデモ精神科医の伊良部。そこは住民の勢力を二分する町長選挙の真っ最中で、なんとか伊良部を自陣営に取り込もうとする住民たちの攻勢に、さすがの伊良部も圧倒されて…なんと引きこもりに!?泣く子も黙る伊良部の暴走が止まらない、絶好調シリーズ第3弾。 【町長選挙】奥田英朗 「イン・ザ・プール」「空中...
- 14
- 0
トルストイ「アンナ・カレーニナ」読みました♪
【アンナ・カレーニナ】全4巻(トルストイ) 【内容情報】(「BOOK」データベースより) 青年将校ヴロンスキーと激しい恋に落ちた美貌の人妻アンナ。だが、夫カレーニンに二人の関係を正直に打ち明けてしまう。一方、地主貴族リョーヴィンのプロポーズを断った公爵令嬢キティは、ヴロンスキーに裏切られたことを知り、傷心のまま保養先のドイツに向かう。(1巻のあらすじ) 19世紀ロシア文学を代表する作家...
- 15
- 0
風間一輝「片道切符」読みました!
【内容情報】(「BOOK」データベースより) 「殺る前に、一つだけ面白い話を聞かせてやろうか。よく言うだろ、冥土の土産ってやつだよ」そう言う種村を、俺はコートのポケット越しに3発撃った。―どうしたことか、殺し屋の俺が命を狙われはじめた。どうやらそれは、俺の塒が関係しているらしく(「冥土の土産」)。不器用、反骨、純粋―。本物の男たちの魂と生き様を描く、珠玉連作ハードボイルド。 【片道切符】風間一輝 ...
- 18
- 0
6月新刊*購入予定本*&桜が咲きました!!
毎月恒例、6月の購入予定本を書きだしておきます〜 【文庫】 4日「月族(2)ルーンの物語」(今村恭子) 10日「インシテミル」(米澤穂信)(←5月発売だと思ってたけど・・) 10日「ミストスピリット−霧のうつし身−(3)秘められし言葉」(ブランドン・サンダースン) 15日「妖怪アパートの幽雅な日常(4)」(香月日輪) 26日「FLESH&BLOOD(15)」(松岡なつき) 【漫画】 4日「ONE PIECE(58)」(尾田栄一郎...
- 17
- 0
京都・奈良☆古都巡り
皆さま、ちょっぴりお久しぶりです。 先週末から、両親とまたまた京都・奈良方面に旅行に行ってきました〜 今回の目的は、ズバリ 寺巡り です。 1.興福寺の阿修羅像。 →感想。 無表情が多い仏像の中で、目に命が宿っているようだった。美青年だ。 これが奈良時代のものだなんてね。よくこの形のまま残っているものだわ。 ちなみにこの興福寺の金剛力士像は凄まじかったです…。...
- 24
- 0
遠田潤子「月桃夜」読みました♪
【内容情報】(「BOOK」データベースより) 想いは人知れず、この世の終わりまで滾り立つ─。死んでもいいと海を漂う茉莉香に、虚空を彷徨う大鷲が語りかける。熱く狂おしい兄の想いを、お前はなかったことにできるのか?かつて二百年前の奄美にも、許されぬ愛を望んだ兄妹がいた…。苛酷な階級社会で奴隷に生まれた少年は、やがて愛することを知り、運命に抗うことを決意する。 第21回「日本ファンタジーノベル大賞」大賞受賞...
- 16
- 0
4月☆観賞メーターまとめ
4月に観たDVDを観賞メーターでまとめました〜 4月はちょっと少なめ。でもどれも濃い作品ばかりでした。 4月の鑑賞メーター観た本数:4本観た時間:440分 マンデラの名もなき看守 [DVD]じんわりと心に沁み入る良い映画でした。南アフリカ、アパルトヘイト政策下で、投獄されていたマンデラと、彼の看守をする事になった白人男性との交流を描いています。実話を元にした作品。これがたかだか30年前の話なんだなぁ。黒人の...
- 10
- 0
4月☆読書メーターまとめ(3)
これでラストです!! 花祭 (リブレコミックス)相変わらず美しすぎるあきさんの絵にうっとりです〜♪芸を極める美しい少年「花」と、そのパトロンとなる「花主」。様々な「花」と「花主」の関係が出てきますが、一番好みだったのが犬王と逢江かな。犬王の雨の舞はさぞや綺麗なんだろうなぁ。(普段の彼からは想像もできないくらいに!笑)心から大事にしてもらえる花主が見つかって良かったね、とじんわりと胸が暖かくなりました...
- 18
- 0
4月☆読書メーターまとめ(2)
読書メーターまとめ、続きです〜 このページは、なんだか恋愛物ばっかだな…(笑) アンナ・カレーニナ〈4〉 (光文社古典新訳文庫)まず一言、言わせて下さい。あらすじで物語の核心に触れるような事は書かないで欲しいです!本を開く前に何気なく裏表紙のあらすじを読んでこの先の展開が分かってしまった事、か〜な〜り〜〜落ち込みました(泣)若干しょぼくれた気持ちで読み始めたのですが、そんな事すら些事に思えるほどグイグイ...
- 4
- 0
4月☆読書メーターまとめ(1)
4月に読んだ本を読書メーターでまとめました〜 4月の読書メーター読んだ本の数:21冊(小説12冊・漫画8冊・雑誌1冊)読んだページ数:5187ページ あまつき (11) 限定版 (IDコミックス ZERO-SUMコミックス)あぁぁ・・・朽葉が!何ていうか常に守られ役だった鴇だけど、キミもとうとう成長したんだね、と嬉しさ半分寂しさ半分の複雑な気持ちです。それよりも、鴇と露草のやりとりが可愛すぎてもう・・・!(笑)現代組の謎も...
- 4
- 0