fc2ブログ

archive: 2009年08月  1/1

御巫桃也「カーニヴァル」好きだー…

No image

   カーニヴァル(御巫桃也) いやぁ〜この世界観がね、もう超好きなんですよ やっぱりゼロサムの漫画は、絵も内容もレベルが恐ろしく高いですなぁ。 主人公の少年・ナイは、ある腕輪を残して姿を消したカロクという青年を探している。 その旅の途中で、ナイはガレキという少年に出会い、一緒にカロクを探すんだけど。 二人は、カロクが輪<サーカス>という犯罪者を取り締まるエリート集団にいる事を知り、 <サ...

  •  20
  •  0

ダルイよー…

No image

絶不調。今日はとにかく調子が悪すぎます 昨日の夜から頭痛と吐気に見舞われ、今日の朝は胃痛と微熱…リンパも腫れてます。 むしろ調子良い所なんて、何一つありません(笑) 昨日、ビールを飲みすぎたのか、、、いやいや、それではリンパが痛い説明がつかぬ。 誰かから呪いをかけられたかの如く、調子が悪いです 今日はダーリン君とお好み焼きに行く約束をしていたんですが、断ります。無念ナリ。 という訳で、今日は...

  •  28
  •  0

アンデルセン「絵のない絵本」読みました〜♪

No image

著者:ハンス・クリスチャン・アンデルセン 出版社:新潮社 サイズ:文庫 ページ数:109p 発行年月:1983年10月 価格:\300(税込) 【絵のない絵本】アンデルセン わたしは、貧しい絵描き。友達はいないし、窓から見えるのは、灰色の煙突ばかり。ところがある晩のこと、外をながめていたら、お月さまが声をかけてくれた……。ある時はヨーロッパの人々の喜びと悩みを語り、ある時は空想の翼にのって、インド、中国、...

  •  14
  •  0

9月新刊*購入予定本*

No image

毎月恒例、9月の購入予定本です〜 【文庫】 上旬  「ミストボーン−霧の落とし子−(3)白き海の踊り手」(ブランドン・サンダースン) 25日  「漆黒の王子」(初野晴) 【漫画】 4日  「ONE PIECE」55巻(尾田栄一郎) 4日  「図書館戦争 LOVE&WAR」4巻(弓きいろ) 25日 「あまつき」10巻(高山しのぶ) 25日 「カーニヴァル」4巻(御巫桃也) 来月はちょっと...

  •  16
  •  0

長野まゆみ「箪笥のなか」読みました〜♪

No image

著者:長野まゆみ 出版社:講談社 サイズ:文庫 ページ数:253p 発行年月:2008年09月 価格:\540(税込) 【箪笥のなか】長野まゆみ 親戚の家からゆずりうけてきた、古い紅い箪笥。年ふりたそのひきだしからは、時に不思議なものたちがあらわれる。そして箪笥によばれるように、この界ならぬ人びとがわたしを訪ねてやってくる―。現実と非現実のあわいの世界をたゆたうものものを細やかな筆致で描き出し、著者の新境地...

  •  12
  •  0

新潮文庫☆愛しのパンダグッズ

No image

新潮文庫夏の100冊のプレゼント… 「今年はYonda?パンダのマスコットかぁ…いらないなぁ」なんて思いつつも、 プレゼントマーク2枚が集まったので、一応応募しておきました。 で……忘れた頃に届きました!パンダのマスコット! おぉぉ〜…意外にも可愛いぞ〜 しかも、想像していたよりも大きいです。直径8cmぐらいはありますねぇ… Yonda?君がたっぷり本を抱えているらしいですが、アコーディオンに見えます(笑) ...

  •  26
  •  0

カズオ・イシグロ「わたしを離さないで」読みました♪

No image

著者:カズオ・イシグロ 出版社:早川書房 サイズ:文庫 ページ数:450p 発行年月:2008年08月 価格:\840(税込) 【わたしを離さないで】カズオ・イシグロ 優秀な介護人キャシー・Hは「提供者」と呼ばれる人々の世話をしている。生まれ育った施設ヘールシャムの親友トミーやルースも提供者だった。キャシーは施設での奇妙な日々に思いをめぐらす。図画工作に力を入れた授業、毎週の健康診断、保護官と呼ばれる教師...

  •  18
  •  0

「グイン・サーガ128巻 謎の聖都」読みました〜♪

No image

著者:栗本薫 出版社:早川書房 サイズ:文庫 ページ数:300p 発行年月:2009年08月 価格:\609(税込) 【グイン・サーガ128巻 謎の聖都】栗本薫 世界最強の国家として知られるケイロニアの首都サイロンが、黒死病の脅威にさらされ、壊滅の危機にあり、グインの安否も不明だという驚くべき知らせに、ヴァレリウスは苦悩を深める。一方、聖地ヤガに潜入したヨナとスカールは『ミロクの兄弟の家』の虜囚とされてしまう...

  •  20
  •  0

上橋菜穂子「神の守り人(上)(下)」読了です♪

No image

  【神の守り人(上・来訪編)(下・帰還編)】上橋菜穂子 女用心棒バルサは逡巡の末、人買いの手から幼い兄妹を助けてしまう。ふたりには恐ろしい秘密が隠されていた。ロタ王国を揺るがす力を秘めた少女アスラを巡り、“猟犬”と呼ばれる呪術師たちが動き出す。タンダの身を案じながらも、アスラを守って逃げるバルサ。追いすがる“猟犬”たち。バルサは幼い頃から培った逃亡の技と経験を頼りに、陰謀と裏切りの闇の中をひたす...

  •  20
  •  0

美青年でイメージする100の質問 【肩慣らし編】

No image

いつも面白い本や漫画を紹介して下さるブログのお友達さくらさんが、、、 なんと……「美青年でイメージする100の質問」なるものを作ってくれました〜 お話を聞いて、今か今かと楽しみに待っていましたよ、さくらさん!!(笑) 100の質問という事ですが、全部合わせると295人の美青年が揃う事になるらしいです。 【肩慣らし】【本番】【いざ勝負】の3段階の質問に分かれていますが、 まずは【肩慣らし】から始めましょうか...

  •  25
  •  0

柳広司「トーキョー・プリズン」読みました!

No image

著者:柳広司 出版社:角川書店 サイズ:文庫 ページ数:420p 発行年月:2009年01月 価格:\700(税込) 【トーキョー・プリズン】柳広司 戦時中に消息を絶った知人の情報を得るため巣鴨プリズンを訪れた私立探偵のフェアフィールドは、調査の交換条件として、囚人・貴島悟の記憶を取り戻す任務を命じられる。捕虜虐殺の容疑で拘留されている貴島は、恐ろしいほど頭脳明晰な男だが、戦争中の記憶は完全に消失していた...

  •  22
  •  0

「活字倶楽部」2009夏号〜☆

No image

「活字倶楽部」2009夏号読み終わりました〜 今回は歴史小説特集。 戦国時代から幕末を舞台にした作品まで、様々な歴史小説が紹介されてます。 気になったのが沢山ありました!「されど…」はラノベですけどねぇ。面白そう。     どうでも良い話ですけど、、、 戦国BASARAは好きだ。新撰組も気になる。これは立派な歴女なのか??(笑) でも、ここまでデカデカと「歴女宣言!」って書かれると、買いづらいですよぅ。 ...

  •  16
  •  0

小川洋子「まぶた」読了しました☆

No image

著者:小川洋子 出版社:新潮社 サイズ:文庫 ページ数:221p 発行年月:2004年11月 価格:\420(税込) 【まぶた】小川洋子 15歳のわたしは、高級レストランの裏手で出会った中年男と、不釣合いな逢瀬を重ねている。男の部屋でいつも感じる奇妙な視線の持ち主は?―「まぶた」。母のお気に入りの弟は背泳ぎの強化選手だったが、ある日突然左腕が耳に沿って伸ばした格好で固まってしまった―「バックストローク」など...

  •  18
  •  0

ハヤカワブックカバー届きました♪

No image

ブログのお友達日向永遠さんから頂いた情報です〜 今年の4月から、一部シリーズを除いて全てのハヤカワ文庫のサイズが変更になりました。 今後は「わたしを離さないで」や「悪童日記」等のepi文庫と同じサイズになるようです。 文庫より大きく、新書より小さいサイズ。超中途半端で甚だ迷惑なサイズです(笑) まぁ字は大きくて見やすいですけどねぇ… nanacoは普段新潮のYondaパンダのブックカバーを愛用しているんで...

  •  18
  •  0

素敵なプレゼント♪

No image

nanacoのお姉さん的存在であるpicchukoさんから、素敵なプレゼントを頂きました〜 毎日楽しみにしているpicchukoさんのブログで、なんと77777のキリ番を踏んじゃいました! nanacoが77777…(笑) こんな嬉しい偶然ってなかなかないですよねぇ 香川に住むpicchukoさんから頂いたのは、「おか泉」さんの讃岐うどん。 毎週冷やしうどんを食べるほど、大のうどん好きのnanacoにはとっても嬉しいプレゼント! 上にネギとしょう...

  •  16
  •  0

イメージが結ぶ100の言葉と100の本(10)

No image

「イメージが結ぶ100の言葉と100の本」とうとう最後の10冊になりました〜 とりあえず作家は重複しないように、100冊挙げることができたみたいです! 今までお付き合いありがとうございました。 老化しつつあった脳も、少しは活性化されたかしら。。。 ☆001〜090はフリーページにUPしています☆ 091 「眠る」からイメージする本は? ジャック・フィニィ「盗まれた街」。 ある日、家族が、...

  •  18
  •  0

梨沙「華鬼(3)」読了しました!

No image

著者:梨沙 出版社:イースト・プレス サイズ:単行本 ページ数:317p 発行年月:2009年05月 価格:\1,155(税込) 【華鬼(3)】梨沙 鬼頭の生家での猛襲から逃れ、再び鬼ヶ里に戻ってきた神無たち。華鬼の冷酷な瞳の奥にひそむ孤独を知った神無は、知らず知らず華鬼に惹かれていき、華鬼は、未だかつてない思いを神無に抱くようになる。ようやく向き合い始めたかに見えたふたりだったが、不気味に笑む存在が不穏な...

  •  8
  •  0

プロフィール画像変えてみました…

No image

気付かれた方もいらっしゃるかもしれませんが、、、 昨日の夜、プロフィール画像を久々に変えてみました。 夕暮れにコヤギが風を感じながらまったりしてる図、です(笑) 色塗りしてて初めて気付きましたが、柵の間隔が違う!!! まぁそのへんは、この柵を立てた人がテキトーだったという事で…… ...

  •  26
  •  0

梨木香歩「家守綺譚」読みました!

No image

著者:梨木香歩 出版社:新潮社 サイズ:文庫 ページ数:205p 発行年月:2006年10月 価格:\380(税込)   【家守綺譚】梨木香歩 庭・池・電燈付二階屋。汽車駅・銭湯近接。四季折々、草・花・鳥・獣・仔竜・小鬼・河童・人魚・竹精・桜鬼・聖母・亡友等々々出没数多…本書は、百年まえ、天地自然の「気」たちと、文明の進歩とやらに今ひとつ棹さしかねてる新米精神労働者の「私」=綿貫征四郎と、庭つき池つき電燈つ...

  •  23
  •  0

グインの記念合本〜♪

No image

清水の舞台から飛び降りる思いで買った、グインの記念合本。 す、凄いです…とにかくデカいです。重いです。 グインの歴代の絵師さん4人の美麗絵です〜 やっぱり1巻の表紙でもあった、加藤さんの絵は素晴しいですねぇ… リンダとレムスのイメージって、やっぱり加藤さんのが一番しっくりきます。 なんだかもう、百科事典のようです(笑) 縦37cm、横27cm近くあります。ベッドで読むにはなかなか...

  •  24
  •  0

恩田陸「六月の夜と昼のあわいに」読了です〜♪

No image

著者:恩田陸 出版社:朝日新聞出版 サイズ:単行本 ページ数:203p 発行年月:2009年06月 価格:\1,575(税込)   【六月の夜と昼のあわいに】恩田陸 よび覚まされる記憶、あふれ出る感情、たち上がる論理。言葉によって喚起される、人間のいとなみ。ミステリー、SF、私小説、ファンタジー、ルポルタージュ…あらゆる小説の形式と、恩田作品のエッセンスが味わえる「夢十夜」的小説集。フランス文学者・杉本秀太郎...

  •  16
  •  0

ミネット・ウォルターズ「氷の家」読了しました!

No image

著者:ミネット・ウォルターズ 出版社:東京創元社 サイズ:文庫 ページ数:464p 発行年月:1999年05月 価格:\1,050(税込) 【氷の家】ミネット・ウォルターズ 邸の氷室は十八世紀に小丘を模して造られた。冷蔵庫の出現にともない保冷庫としての役目を終えていたそこで、不意に死骸が発見される。胴体は何ものかに食い荒らされた、無惨な死骸。はたしてこれは何者か?…ここにはすべてがある。悲嘆も歓喜も、幻滅も...

  •  14
  •  0

7月☆読書メーターまとめ(1)

No image

7月分の読書メーターまとめ機能使ってみました。 でも、文字数制限に引っかかって一つの記事でUPできませんでした〜 3つに分けてUPしたいと思います。 7月の読書メーター読んだ本の数:27冊(小説17冊・漫画10冊)読んだページ数:5376ページ トーキョー・プリズン (角川文庫)「ジョーカー・ゲーム」に比べると扱っている題材が重いだけに、サクサク読み進めることはできなかったのですが・・・でも犯人が最後の最...

  •  8
  •  0

7月☆読書メーターまとめ(2)

No image

7月分の読書メーター続きです。 楽園まで (TOKUMA NOVELS Edge)終始しんしんと降りしきる雪が目に浮かぶような・・・とても切なくて綺麗なお話。ウォーテンとヨハンの絆をもっと強く描いたほうが説得力があったのでは?とか、結局楽園とは?と疑問が残る部分もありましたが、個人的にはこの世界設定がとても好きですねぇ。ユキジが何を考えていたのか、もうちょっと知りたかったかな。続編希望!成長した双子の姿が見たいです...

  •  6
  •  0

7月☆読書メーターまとめ(3)

No image

さらにさらに続きです…(笑) 屍鬼 5 (ジャンプコミックス)どんどん面白くなってきました!最初は突飛なキャラにギョッとしたけど、原作とはまた違った面白さがありますねぇ。夏野父〜〜!!!! 後悔することになっても知らないよ。徹ちゃんの思いが切ないですね。読了日:07月11日 著者:藤崎 竜,小野 不由美 戦國ストレイズ 4 (ガンガンWINGコミックス)相変わらず表紙は殿様ですねぇ。ここまで殿様続きだと、1〜4巻の区別が...

  •  18
  •  0