2011.07.10 *Sun*
積丹の絶品☆スペシャルウニ丼☆
3 ・ 2 ・ 1 ドーーーン!!! ![]()
category : ◆旅行&ドライブ♪
COMMENT贅沢なウニの大群ですね。
Good evening.
昭和応援に参上しました。 いよいよ長崎も梅雨明けしまして 暑さが変化してきました。 明日から灼熱の太陽との闘いになるでしょう。 Thank you. Re:積丹の絶品☆スペシャルウニ丼☆(07/10)
nanacoさん、こんばんんは★
すごい、すご〜い、すごい ウニ!! ほんと溢れてますね・・・・ イクラも溢れてましたか?? 北海道やっぱり凄すぎです。 スープカレーとウニ丼のために北海道行きたい・・・ 島武意海岸・・(読み方がわかりません) ブルーが綺麗ですね。 神風スズキさんへ
神風スズキさん、こんばんは〜♪
ホント、ウニの大群ですね(笑)一体この器に何個ウニが入ってるんでしょう…^^; 美味しいウニが食べられるのは夏だけなので、来月あたりもう一度行きたいなぁ、と☆ 長崎は梅雨明けですか!とうとう夏がやってくるのですね〜(@_@) 先ほど勉強ついでにポチッと応援させていただきました♪ 明日からまた一週間、頑張りましょう(*^0^*) 日向 永遠さんへ
日向さん、こんばんは〜♪
すっごいウニの量でした!もう器に乗り切らないぐらいのウニ、ウニ、ウニ(><) ウニが大好物の私としては、もう涙を流して喜ぶくらいのウニの量です!! ハードカバー本2冊買えるくらいの贅沢です、実は(笑)これからしばらく卵かけご飯だ…。 イクラ丼も、これまた器から溢れんばかりの量でしたよ〜〜こっちも絶品でした☆ >島武意海岸・・(読み方がわかりません) ブルーが綺麗ですね。 しまむい海岸って読みます(*^v^*)アイヌ語で「夏の村の青」という意味らしいです。 源義経とアイヌの娘の悲恋伝説が語り継がれている場所なんですよ〜☆ 時々光の加減でエメラルドグリーンに見える時もあって、本当に綺麗な場所です^^ 日向さん、北海道に来られた時はスープカレーとウニ丼堪能して下さいね! Re:積丹の絶品☆スペシャルウニ丼☆(07/10)
あふれんばかりのウニの写真に思わずのけぞってしまいました。
すすすすごい。 これは心の準備が必要だわ(笑) さすが北海道! 海の色がとてもきれいですね。 湿度の高い、蒸し暑さに早くもばてそうな柊は、冷たい爽やかな風が羨ましくてなりません(^^ゞ Re:積丹の絶品☆スペシャルウニ丼☆(07/10)
こんにちは☆
なんなんですか?このウニの量は・・・!!! ちなみに、ウニ好きの子供達にも見せたんですけど、 …絶句でしたっ=3(笑) 息子にいたっては、 「一日限定5食なら早く行かなくちゃ=3」 な〜んていうので、 「北海道よ?」 と言ったら、 「なんだ、いけないジャン」 と一言言って、そばからいなくなっちゃいましたっ(笑) 海も蒼くてステキですね〜☆ 柊♪さんへ
柊さん、こんばんは〜♪
>あふれんばかりのウニの写真に思わずのけぞってしまいました。 同じくです(笑)蓋を開けて、あまりのウニの量にギョッとしました!^^; 食べられるかな〜と心配だったんですが、ご飯はともかく、ウニはあっという間に完食(*^0^*) ウニ大好きっ子としては、満足満足です☆(でも既にまた食べたくなってきました…) でもあんまり食べ過ぎるとプリン体の過剰摂取が心配なのでほどほどにしなくては(爆) 柊さんも、もし北海道に来られる事があったら是非「中村屋」さんに行ってみて下さい! >海の色がとてもきれいですね。 >湿度の高い、蒸し暑さに早くもばてそうな柊は、冷たい爽やかな風が羨ましくてなりません(^^ゞ 水色にもエメラルドグリーンにも見える海の色が、とても綺麗な所なんです〜♪ 街の中は暑くても、やっぱり海の近くは気持ちの良い風が吹いていますね。 この冷たい風を、本州の方に少しでもおすそ分けできると良いのですが。。。 和音2009さんへ
和音さん、こんばんは〜♪
>ちなみに、ウニ好きの子供達にも見せたんですけど、 >…絶句でしたっ=3(笑) おぉっお子さん達ウニ好きなんですか!ふふふ…気が合いますねぇ…(* ̄m ̄)ニヤリ 私も大のウニ好きで、ウニがあればご飯もお酒もどんどん進みます(笑) ここのウニはミョウバンを使っていないので、変な苦みやクセがなくって美味しいですよ♪ 口の中でとろけるような甘さに、思わず舌鼓を打つ事請け合いです〜(≧∇≦) >「なんだ、いけないジャン」 >と一言言って、そばからいなくなっちゃいましたっ(笑) ご家族で是非北海道にいらして下さい!夏の積丹や利尻・礼文島は最高にウニが美味です☆ スペシャルウニ丼は、きっと息子さんのお気に召すと思いますわ〜(笑) それに、とにかく涼しいですしね^^ Re:積丹の絶品☆スペシャルウニ丼☆(07/10)
おはようございまーす♪♪
ウニ丼凄すぎです! またまた画像を見て「おおっ」と言ってしまいました。 「白ウニ」初めて知りました。しかも赤ウニの方が漁獲量が少なくて高いなんて! 今度北海道に行く機会があったら、食べてみたいです〜〜♪♪ ちなみにイクラも大好きです♪♪ 海も綺麗ですねー!いいな〜〜北海道・・・ また行きたーい!! Re:積丹の絶品☆スペシャルウニ丼☆(07/10)
すごい!!なんというウニの量なんでしょう〜。
あふれんばかり、というか、あふれてますよねっ(◎_◎;) 。 (でも私、ウニもイクラも苦手なんですけれど(^^ゞ) 海の色、空の色 爽やかでうらやましいです〜。 Re:積丹の絶品☆スペシャルウニ丼☆(07/10)
nanaco☆さん、こんばんは〜(^^)
どひゃ〜〜〜〜!!ウニの超てんこ盛り、す、す、すごすぎる(@_@) こんな贅沢、北海道じゃなきゃ味わえないですね〜♪ 何だか急にお腹が減ってきたかも(><) あ〜ウニ丼食べたい!!!!! あっ、ウニとイクラを半分ずつのせたウニ・イクラ丼でもいいなぁ〜(笑) シャコタンブルーの海、めちゃめちゃ綺麗ですね〜(*≧▽≦*) 冷たい爽やかな風…nanaco師匠の力でこちらにも送ってくださ〜い!(笑) ☆ちこさんへ
ちこさん、こんばんは〜♪
おぉ、ちこさんはウニもイクラもお好きですか〜(*^^*) それでしたら、北海道にいらした時は、夏の積丹ははずせないですよっ! もう今では「白ウニ」と「赤ウニ」、利き酒ならぬ利きウニできますよ〜(笑) 目隠しして食べてみても、赤ウニは濃厚でとにかくクリーミーなので全然味が違います^^ 機会があったら、是非白と赤食べ比べてみて下さいね! …とはいえ、この「中村屋」さんの白ウニは他のお店と比べてもかなり美味しいですが…☆ >海も綺麗ですねー!いいな〜〜北海道・・・ >また行きたーい!! ふふ、江差の開陽丸も忘れずに…(* ̄m ̄)ニヤリ 私はまた関西に行きたい病が発症しつつあります〜(笑) 今度はできるなら一人で、ゆっくり新選組ゆかりの地を見て周りたいです♪ Re:積丹の絶品☆スペシャルウニ丼☆(07/10)
こんにちは。
シャコタンブルーは一度見てみたいです。 寒いというイメージの北海道なのにあんな明るい 青い海が存在することが不思議です。 本当に綺麗ですね。 ウニ丼はスゴイですね。スペシャルの何に恥じない! 北海道は美味しい食べ物が豊富で羨ましいです。 私も札幌にいたらスープカレー巡りしてみたいです。 有名どころのマジスパとかラマイとかラヴィとか メチャメチャ気になります。 またスープカレーのお店に突撃されたらレビューを して下さいね。 ♪ぴょん吉さんへ
ぴょん吉さん、こんばんは〜♪
>すごい!!なんというウニの量なんでしょう〜。 >あふれんばかり、というか、あふれてますよねっ(◎_◎;) 。 これでもかっ!というくらい、とんでもない量のウニがひしめきあっていました(笑) これで一体何個のウニ達が犠牲になったのかな〜^^; ウニ好きにはたまらないんですけど、ぴょん吉さんはウニもイクラも苦手ですかぁ…。 うちの彼氏クンもウニが嫌いなんですが、この丼を見てかなり引いてました(* ̄m ̄)ニヤリ 来月健診なんですけど、尿酸値が異常に上がっていそうで怖いです〜(苦笑) >海の色、空の色 爽やかでうらやましいです〜。 札幌はさすがにこんな爽やかさはないので、たまに海岸をドライブするとすごく癒されます☆ 今日はこちらも30℃近くまで上がったんですよ〜(@_@) …って涼しい方ですか?(笑) miwa125さんへ
miwaさん、こんばんは〜♪
>どひゃ〜〜〜〜!!ウニの超てんこ盛り、す、す、すごすぎる(@_@) すごい量でしょ〜〜〜(≧∇≦) 私も蓋を開けて、一瞬まごまごしちゃいました(笑)一体どこから食べれば良いのか^^; でもウニならごはんもお酒もいくらでもいけちゃうぐらい大好きなので、問題ナシです♪ あぁ〜ウニ・イクラ丼も美味しいですよねぇ…もう夏にお腹いっぱい食べられたら最高ですね! その他に海鮮丼なんかもあったんですが、こちらもめちゃめちゃ美味しそうでした(*^^*) 人生終わりの日には、ウニ丼を飽きるまで食べたいですよぅ……(笑) >シャコタンブルーの海、めちゃめちゃ綺麗ですね〜(*≧▽≦*) >冷たい爽やかな風…nanaco師匠の力でこちらにも送ってくださ〜い!(笑) よっし、まかせてmiwaさん!(*□*) 関西方面に冷たい風がいくよう念じました!コンビニのアイスコーナーで受け取れます(爆) インチキなんて言わないで〜……くすん。 タシガミさんへ
タシガミさん、こんばんは〜♪
シャコタンブルーは、本当に綺麗ですよ〜ヽ(*^^*)ノ やっぱり晴れている日が一番素敵ですねぇ。光の加減でエメラルドグリーンにも見えます! どちらかというと、ここよりも神威岬の方が有名なので、案外穴場かもしれません♪ 結構ココに行きつくまでの坂道がキツイので、おばちゃん達はヒィヒィいってました(笑) >ウニ丼はスゴイですね。スペシャルの何に恥じない! そうなんですよ〜!!こんなに惜しげもなくウニをドカドカと乗せて良いんでしょうか(笑) 一日限定5食というのも頷けます^^;直径20cmはあろうかという大きさですしねぇ。 食べた時は「ウニ丼はしばらくいいかな…」なんて思ったのですが、 1日経ったら、またもやスペシャルをオーダーしたくなってます〜〜(* ̄m ̄) >有名どころのマジスパとかラマイとかラヴィとか >メチャメチャ気になります。 スープカレー、ラマイもラヴィも人気店なだけあってめちゃめちゃ美味しいです〜♪ マジスパはまだ行けていません……くぅっ、気になる……。 タシガミさんが次に北海道に来られる時までに、美味しいお店見つけておきますね^^ またブログの方でもちょくちょくUPしたいと思います〜☆ Re:積丹の絶品☆スペシャルウニ丼☆(07/10)
こんばんわー☆
くっ…!! 同じ日曜の昼ご飯でここまで差がつくとは! ことわざ辞典の「月とスッポン」の同義語に、 「ウニ丼とペペロンチーノ」が加わった瞬間ですよ…!! 海もきれいですね〜♪ 埼玉には海がないのでそれだけでも羨ましいんですが、こんなに綺麗だなんて! あーもう一刻も早くアリに迎えにきて欲しい感じです。笑 ばふんうに?
これは、おったまげた(~_~)
「うに」も「いくら」も大好きです!(^^)! ああ、旨そうだなぁ。限定5食ですか。プレミアものですね。白いウニは食べたことありませんが、クリーミーですかぁ。いいっすねぇ。 とても、失礼なことを発見してしまったのですが、よろしいですか? 気分を害されたらごめんなさい。 あのですね エゾ・バフンウニ? …バフンウニ? バフン? …すいません。美味しいお話なのに、小学生の考えそうなところで、悩んでしまって。 どうしてそんな惨い名前になってしまったのでしょうね((+_+)) びっくり!
こんにちは、nanaco☆さん。
ご無沙汰しております。 nanaco☆ちゃんはこのウニ丼、初めて食べたんですか? 写真でもこんなにびっくりなのに〜、本物を目の前にしたら腰ぬかしそうだわ! もちろん完食でしょ?^^ それに、海の青さにもびっくり〜! 日本にもこんな素晴らしい景色が残っているのかと感動しました。 あ〜、北海道にも行きたいです。^^ 今、資格試験の勉強中でなかなかnanaco☆ちゃんのブログにコメントを残せていませんが、いつも携帯から読ませてもらってます。 nanaco☆ちゃんの元気、わけてもらってますよ〜♪^^ まる811さんへ
まるさん、こんばんは〜♪
あっ…そういえばまるさんの日曜のお昼は、例のペペロンチーノでしたね(笑) ちなみに、昨日の私のお昼はペペロンチーノでした! だって、まるさんの写真観てたら、無性に食べたくなってきたんだもーん。。。 でもうら若き(?)乙女がにんにくの香りを漂わせているのは許されるのでしょうか(*□*) これから「月とスッポン」の事を「ウニ丼とペペロンチーノ」と言う事にしましょう。 他の人が聞いても、ビミョーすぎて絶対分かんないですね!(爆) >埼玉には海がないのでそれだけでも羨ましいんですが、こんなに綺麗だなんて! >あーもう一刻も早くアリに迎えにきて欲しい感じです。笑 アリが迎えに来たら、もう末期ですから〜〜(><) 綺麗な海を見ると、ザブーンと大ジャンプしたくなりますね♪ よく海外の映画のワンシーンにある、崖の上から飛び降りるやつ、やってみたいです。 私のトコにも間違いなくアリが迎えに来る。。。 いりえさんへ
いりえさん、こんばんは〜♪
>「うに」も「いくら」も大好きです!(^^)! おぉ、いりえさんもですか♪お仲間ですね〜(*^v^*) どちらも食べ過ぎると、健診で危い尿酸値が出る食べ物ですけど(笑)ホント毎日でも食べたい! 積丹の海の底を覗くと、ウニが無数に転がっているのが見えます^^; 白ウニ(ムラサキウニ)も、赤ウニほどではないですが十分にクリーミーで美味しいです〜☆ >エゾ・バフンウニ? …バフンウニ? バフン? わ、笑わせないでください〜〜!!(爆) でも確かに、ツッコまれないほうがおかしいような、ごもっともな疑問ですネ(* ̄m ̄) 実は「バフン」があながち間違っているわけでもなく、本当に形が似ているからなんですよ。 良かったら、「バフンウニ」で画像検索かけてみて下さい。本当によく似ています(笑) それにしてもいくら似ているとはいえ、何で馬鹿正直に名づけちゃったんでしょう…悩ましい… picchukoさんへ
picchukoさん、こんばんは〜♪
資格試験の勉強でお忙しい中、遊びに来て頂いてありがとうございます(≧∇≦) >nanaco☆ちゃんはこのウニ丼、初めて食べたんですか? そうなんです〜このスペシャルは初めて食べたんですよ! 1日限定5食と聞いて、朝まだ早いうちから張りきって出発しました〜(笑) 完食!といきたいところですが、さすがにご飯はちょこっとだけ残しちゃいました(@_@) 直径20cmはあろうかというような丼の大きさですから、ご飯の量もハンパないです。。。 それでも、勿論ウニは綺麗に平らげましたよ〜〜至福のひとときでした☆★ >それに、海の青さにもびっくり〜! >日本にもこんな素晴らしい景色が残っているのかと感動しました。 四国こそ、素晴らしい景色が沢山あるじゃないですか〜〜(*^^*) 本気で新婚旅行は四国(orザルツブルク)に行きたい!と思ってるんですよ(笑) 四国八十八ヶ所巡りもしてみたいし、本場の讃岐うどんも食べてみたいし。。。 携帯電話の方から遊びに来て頂いているなんて、すごく嬉しいです〜♪ 私もこれからもpicchukoさんのブログ更新、楽しみにしています。 柔らかな文章と、素敵な写真はいつも心をホッと落ち着かせてくれます(*^-^) Re:積丹の絶品☆スペシャルウニ丼☆(07/10)
すげー!!!!って失礼しました<(_ _)>
スペシャルウニ丼とんでもないです!とってもおいしそうです。さすが北海道って感じです。 しかも素敵な景色☆こんなところが日本にもあるんですね。 北海道はとっても広いのでいろいろ行くところがあってとっても楽しそうです。冬にはとてもいけそうにないですがw Cedieさんへ
Cedieさん、おはようございます〜♪
>スペシャルウニ丼とんでもないです!とってもおいしそうです。さすが北海道って感じです。 さすがスペシャルなだけあって、溢れんばかりのウニでした〜〜( ̄¬ ̄*) ウニ好きにはたまらないボリュームですが、嫌いな人にはある意味恐怖かもしれませんね(笑) こんなに食べて身体は大丈夫だろうか…とちょっと心配するくらいの量です^^; 北海道の夏は本当に短いですから、、、気持ち良いのは今の季節くらいですねぇ☆ Cedieさん、一度冬の北海道にもいらして下さい(笑) 内陸はともかく、札幌あたりなら慣れるとわりと平気ですよ〜(*^^*) Comment FormTRACKBACKTrackBack List遊びに来てくれてありがとう☆
プロフィール
Author:ななこ
レビューの評価について
基本的に評価は甘めかもです。
ストーリーはいまひとつでも、キャラが良ければ全て良し!雰囲気が良ければとりあえず許せる!みたいな所もあります(笑) ちなみに5つ星に王冠マーク ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
作者・作品別INDEX
作家別INDEX
≪国内≫ ◆あ行の作家 ◆か行の作家 ◆さ行の作家 ◆た行の作家 ◆な行の作家 ◆は行の作家 ◆ま行の作家 ◆や行の作家 ◆ら行の作家 ◆わ行の作家 ◆アンソロジー ≪海外≫ ◆ア行の作家 ◆カ行の作家 ◆サ行の作家 ◆タ行の作家 ◆ナ行の作家 ◆ハ行の作家 ◆マ行の作家 ◆ヤ行の作家 ◆ラ行の作家 ◆ワ行の作家 ◆アンソロジー 作品別INDEX ◆あ行の作品 ◆か行の作品 ◆さ行の作品 ◆た行の作品 ◆な行の作品 ◆は行の作品 ◆ま行の作品 ◆や行の作品 ◆ら行の作品 ◆わ行の作品
アリスドーム
お友達&よく遊びに行くサイトアクセスランキング
人気ページランキングよく遊びに来て頂いているページです♪
只今読書中!最近読んだ本最近観た映画◆2015年マイベスト3◆
![]() ![]() 1位 百年法 (山田宗樹) 不老不死が実現した世界で、100年後には強制安楽死させられてしまう。 自分ならどうするだろうか、と思わず考えてしまう近未来SF作品。近い未来本当にこんな事が起こりそう。 スピード感あり、とても面白い作品です。 映像化希望! ![]() 2位 絶望名人カフカの人生論 (カフカ/頭木弘樹・編訳) フランツ・カフカといえば、 ある朝起きると、巨大な虫に変身していた『変身』などが有名ですが、 カフカ自身のネガティブさ加減には、思わず吹き出してしまうほどです・・・!(笑) あまりにも自虐的でネガティブゆえ、自分の悩みなんかちっぽけに思えてしまう。 元気のない人にこそ、読んで欲しい一冊。 ![]() 3位 EPITAPH東京 (恩田陸) エッセイ風の物語、自らを「吸血鬼」と名乗る男の追想、そして作中の戯曲。 ・・・と、3つのパートに分かれて物語は進んでいきますが、正直相当のカオス状態(笑) でも、シェイクスピアの「エピタフ」(墓碑銘)だったり、 なかば都市伝説的な平将門の首塚の話、動物交差点の話など、とにかく雑学が豊富。 何故か最後まで面白く読めてしまった一冊です。 ★4位以下はこちら ◆2014年マイベスト3◆
![]() 1位 ハーモニー (伊藤計劃) もうとにかく面白くて、想像以上に読み易かった事に驚きでした! 戦争、疫病、、、この世の全ての悪を取り除き、完璧に管理された世界は、 ある一人の少女によって綻び始めます。 劇場アニメ化もされ話題になった作品。 ![]() ![]() 2位 深紅の碑文 (上田早夕里) 第32回日本SF大賞を受賞した、 「華竜の宮」の続編です。 陸地の大部分が水没した未来。 地球規模の未曽有の大異変を前に、人類はどう対応するのか?? SFですが、決して遠い未来ではない世界の姿かもしれません。傑作です。 ![]() ![]() 3位 WOOL (ヒュー・ハウイー) <サイロ三部作>の第一部目。 全ての生き物が死に絶え、荒廃した未来の世界。 生き残ったわずかな人間達は、地下144階建てのサイロで暮らしているという設定。 <清掃の刑>やらサイロの秘密やら、とにかく謎ばかりの展開で、夢中になって読みました。 ★4位以下はこちら ◆2013年マイベスト3◆
![]() 1位 金色機械 (恒川光太郎) めちゃめちゃ好みのお話だったー!! 恒川さんといえば幻想的でちょっぴり怖い世界観が魅力なんだけど、 今回はSF・ファンタジーで味付けされた時代物。恒川さんの新境地です。 切なく悲しく、人間臭い恒川ワールドを是非堪能してみて下さい。 ![]() 2位 10月はたそがれの国 (レイ・ブラッドベリ) 不気味・奇妙・不思議。 ・・・と3拍子揃ったこの作品。 全体的にホラー色が強く、特に「群衆」「びっくり箱」は一度読んだら忘れられません。 読んでいるうちに、のめり込んでしまう事間違いなしの短編集です! ![]() 3位 新選組 幕末の青嵐 (木内昇) これを読んだら、絶対新選組が好きになる!保証するよ(笑) 様々な隊士の視点から進んでいく物語。皆がカッコ良くて(沖田さんは可愛くて)素敵すぎる。 女性作家さんならではの繊細で、それでいて力強い描写が魅力的でした! それにしても、土方さんの男前っぷりは異常(* ̄∇ ̄*) ★4位以下はこちら メールフォームお気軽にメッセージ下さいね♪
月別アーカイブ01
RSSリンクの表示ブロとも申請フォームQRコード
![]()
|