2006.09.01 *Fri*
あ行の作家(国内)
あ
相川司(あいかわつかさ) 『土方歳三 新選組を組織した男』 ★★★★ (2013/6読了) 浅倉卓弥(あさくらたくや) 『四日間の奇蹟』 ★★★ (2005/3読了) 『君の名残を』 ★★★★+ (2006/1読了) 『雪の夜話』 ★★★ (2008/12読了) 浅暮三文(あさぐれみつふみ) 『ダブ(エ)ストン街道』 ★★★★ (2007/10読了) 浅田次郎(あさだじろう) 『壬生義士伝』 ★★★★★ ![]() (2011/3読了) 『一刀斎夢録』 ★★★★+ (2014/7読了) あさのあつこ <NO.6シリーズ> 『NO.6〔ナンバーシックス〕#1』 ★★★★+ (2007/10読了) 『NO.6〔ナンバーシックス〕#2』 ★★★★+ (2007/10読了) 『NO.6〔ナンバーシックス〕#3』 ★★★★+ (2007/10読了) 『NO.6〔ナンバーシックス〕#4』 ★★★★+ (2008/8読了) 『NO.6〔ナンバーシックス〕#5』 ★★★★ (2009/9読了) 『NO.6〔ナンバーシックス〕#6』 ★★★★ (2011/9読了) 『NO.6〔ナンバーシックス〕#7』 ★★★★ (2011/9読了) 『NO.6〔ナンバーシックス〕#8』 ★★★★ (2011/9読了) 『NO.6〔ナンバーシックス〕#9』 ★★★★ (2011/9読了) 『NO.6〔ナンバーシックス〕beyond』 ★★★★+ (2015/12読了) <ミヤマ物語シリーズ> 『ミヤマ物語 第一部』 ★★★★+ (2008/11読了) 『ミヤマ物語 第二部 結界の森へ』 ★★★★ (2011/8読了) 『ミヤマ物語 第三部 偽りの支配者』 ★★★★ (2013/3読了) <ヴィヴァーチェシリーズ> 『ヴィヴァーチェ 紅色のエイ』 ★★★★ (2013/4読了) 『ヴィヴァーチェ 宇宙へ地球へ』 ★★★ (2014/2読了) <その他> 『神々の午睡』 ★★★★ (2009/12読了) 安部公房(あべこうぼう) 『他人の顔』 ★★★★ (2015/2読了) 天沢退二郎(あまざわたいじろう) 『光車よ、まわれ!』 ★★ (2008/10読了) 天久聖一(あまひさまさかず) 『挫折を経て、猫は丸くなった。』 ★★★★+ (2016/9読了) 綾辻行人(あやつじゆきと) <館シリーズ> 『十角館の殺人』 ★★★★★ (2009/11読了) 『水車館の殺人』 ★★★★+ (2009/12読了) 『迷路館の殺人』 ★★★★★ (2010/1読了) 『人形館の殺人』 ★★★+ (2010/4読了) 『時計館の殺人』 ★★★★★ (2010/4読了) 『黒猫館の殺人』 ★★★+ (2010/6読了) 『暗黒館の殺人』 ★★★★+ (2010/10読了) 『びっくり館の殺人』 ★★★ (2012/2読了) 『奇面館の殺人』 ★★★★ (2012/3読了) <囁きシリーズ> 『緋色の囁き』 ★★★★ (2011/1読了) 『暗闇の囁き』 ★★★★ (2013/1読了) <殺人鬼シリーズ> 『殺人鬼』 ★★ (2011/7読了) <深泥丘シリーズ> 『深泥丘奇談』 ★★★+ (2014/1読了) 『深泥丘奇談・続』 ★★★★ (2014/8読了) 『深泥丘奇談・続々』 ★★★★ (2016/9読了) <その他> 『霧越邸殺人事件』 ★★★★ (2010/7読了) 『Another』 ★★★★ (2013/10読了) 有川浩(ありかわひろ) <図書館シリーズ> 『図書館戦争』 ★★★★ (2008/3読了) 『図書館内乱』 ★★★★★ (2008/4読了) 『図書館危機』 ★★★★★ (2008/4読了) 『図書館革命』 ★★★★★ (2008/5読了) 『別冊図書館戦争1』 ★★★★★ (2008/6読了) 『別冊図書館戦争2』 ★★★★+ (2011/10読了) <自衛隊三部作> 『塩の街』 ★★ (2008/2読了) 『空の中』 ★★★★+ (2008/7読了) 『海の底』 ★★★★+ (2009/6読了) <その他> 『レインツリーの国』 ★★★+ (2009/10読了) 『クジラの彼』 ★★★★+ (2014/8読了) 『旅猫リポート』 ★★★★★ (2014/11読了) 安房直子(あわなおこ) 『南の島の魔法の話』 ★★★★ (2008/4読了) い 井形慶子(いがたけいこ) 『仕事と年齢にとらわれないイギリスの常識』 ★★★+ (2007/1読了) 五十嵐貴久(いがらしたかひさ) 『リカ』 ★★★+ (2004/10読了) 『安政五年の大脱走』 ★★★★★ (2006/9読了) 『Fake』 ★★★★ (2007/11読了) 『TVJ』 ★★ (2008/3読了) 池上永一(いけがみえいいち) 『風車祭』 ★★★★+ (2008/12読了) 『テンペスト』 ★★★+ (2011/12読了) 池澤夏樹(いけざわなつき) 『南の島のティオ』 ★★★★★ ![]() (2008/10読了) 伊坂幸太郎(いさかこうたろう) 『オーデュボンの祈り』 ★★★★ (2004/12読了) 『死神の精度』 ★★★+ (2008/3読了) いしいしんじ 『トリツカレ男』 ★★★★ (2009/2読了) 石川宏千花(いしかわひろちか) <ユリエルとグレンシリーズ> 『ユリエルとグレン1 闇に噛まれた兄弟』 ★★★★+ (2009/3読了) 市川拓司(いちかわたくじ) 『Separation-きみが還る場所』 ★★★+ (2006/12読了) 伊藤計劃(いとうけいかく) 『虐殺器官』 ★★★★ (2010/4読了) 『ハーモニー』 ★★★★★ ![]() (2014/10読了) 乾くるみ(いぬいくるみ) 『イニシエーション・ラブ』 ★★★ (2015/4読了) 乾石智子(いぬいしともこ) 『夜の写本師』 ★★★+ (2011/12読了) 井上靖(いのうえやすし) 『しろばんば』 ★★★★ (2011/12読了) 井上祐美子(いのうえゆみこ) 『長安異神伝』 ★★★★ (2007/9読了) 『桃夭記』 ★★★★★ (2008/4読了) 今邑彩(いまむらあや) 『そして誰もいなくなる』 ★★ (2010/7読了) 『鋏の記憶』 ★★★★ (2005/10読了) 『ルームメイト』 ★★★ (2012/12読了) 『よもつひらさか』 ★★★★★ ![]() (2005/7読了) 『いつもの朝に』 ★★★★★ (2009/5読了) 『鬼』 ★★★+ (2011/8読了) う 上田早夕里(うえださゆり) 『魚舟・獣舟』 ★★★★+ (2009/4読了) 『火星ダーク・バラード』 ★★★★★ (2009/5読了) 『華竜の宮』 ★★★★★ (2010/12読了) 『リリエンタールの末裔』 ★★★★ (2012/4読了) 『深紅の碑文』 ★★★★★ ![]() (2014/7読了) 上橋菜穂子(うえはしなほこ) <守り人シリーズ> 『精霊の守り人』 ★★★★★ ![]() (2007/7読了) 『闇の守り人』 ★★★★★ ![]() (2007/7読了) 『夢の守り人』 ★★★★★ ![]() (2007/12読了) 『虚空の旅人』 ★★★★★ ![]() (2008/8読了) 『神の守り人』 ★★★★★ ![]() (2009/8読了) 『蒼路の旅人』 ★★★★★ ![]() (2010/8読了) 『天と地の守り人』 ★★★★★ ![]() (2010/11読了) 『流れ行く者―守り人短編集』 ★★★★★ ![]() (2016/1読了) <獣の奏者シリーズ> 『獣の奏者(闘蛇編)(王獣編)』 ★★★★★ ![]() (2009/9読了) 『獣の奏者(探求編)(完結編)』 ★★★★ (2010/4読了) 『獣の奏者 外伝 刹那』 ★★★★★ (2014/10読了) <その他> 『狐笛のかなた』 ★★★★★ ![]() (2007/8読了) 『鹿の王』 ★★★★★ (2014/10読了) 内田百けん(うちだひゃっけん) 『冥途』 ★★★★★ (2016/9読了) 嬉野君(うれしのきみ) 『パートタイム・ナニー』 ★★★★+ (2009/7読了) え 江國香織(えくにかおり) 『つめたいよるに』 ★★★★ (2008/7読了) 『こうばしい日々』 ★★★★+ (2008/7読了) 『冷静と情熱のあいだ(Rosso)』 ★★★★ (2008/2読了) 『ホテルカクタス』 ★★★★ (2008/10読了) 『すきまのおともだちたち』 ★★★★+ (2008/6読了) 榎田尤利(えだゆうり) 『夏の塩』『夏の子供』 ★★★★★ ![]() (2010/4読了) お 大内美予子(おおうちみよこ) 『沖田総司』 ★★★★★ ![]() (2011/7読了) 大崎善生(おおさきよしお) 『アジアンタムブルー』 ★★★+ (2006/11読了) 太田忠司(おおたただし) 『五つの鍵の物語』 ★★★★ (2008/2読了) 大矢博子(おおやひろこ) 『読み出したら止まらない!女子ミステリーマストリード100』 ★★★★★ (2015/11読了) 岡嶋二人(おかじまふたり) 『そして扉が閉ざされた』 ★★★★ (2008/9読了) 『クラインの壺』 ★★★★+ (2009/2読了) 小川一水(おがわいっすい) 『時砂の王』 ★★★★+ (2007/11読了) 小川未明(おがわみめい) 『小川未明童話集』 ★★★★ (2008/9読了) 小川洋子(おがわようこ) 『博士の愛した数式』 ★★★ (2006/1読了) 『まぶた』 ★★★ (2009/8読了) 荻原規子(おぎわらのりこ) <勾玉三部作> 『空色勾玉』 ★★★★★ ![]() (2007/7読了) 『白鳥異伝』 ★★★★★ (2007/8読了) 『薄紅天女』 ★★★★★ ![]() (2007/9読了) <RDGシリーズ> 『RDG はじめてのお使い』 ★★★★★ (2008/7読了) 『RDG はじめてのお化粧』 ★★★★★ (2009/6読了) <その他> 『西の善き魔女』 ★★★★★ (2007/9読了) 『風神秘抄』 ★★★★★ ![]() (2007/11読了) 奥田英朗(おくだひでお) <伊良部シリーズ> 『イン・ザ・プール』 ★★★ (2008/8読了) 『空中ブランコ』 ★★★★ (2008/8読了) 『町長選挙』 ★★★+ (2010/5読了) 乙一(おついち) 『夏と花火と私の死体』 ★★★ (2008/9読了) 『天帝妖狐』 ★★★+ (2008/8読了) 『平面いぬ。』 ★★★★★ (2009/1読了) 『暗黒童話』 ★★★+ (2009/6読了) 『死にぞこないの青』 ★★★ (2009/3読了) 『GOTH-リストカット事件-』 ★★★★+ (2008/10読了) 『ZOO1』 ★★★★★ (2008/7読了) 『ZOO2』 ★★★ (2008/7読了) 『失はれる物語』 ★★★★ (2009/10読了) 『小生物語』 ★★★+ (2009/4読了) <「山白朝子」名義> 『死者のための音楽 山白朝子短篇集』 ★★★★ (2011/11読了) 小野不由美(おのふゆみ) <十二国記シリーズ> 『魔性の子』 ★★★★★ (2008/2読了) 『月の影 影の海』 ★★★★★ ![]() (1998/7読了) 『風の海 迷宮の岸』 ★★★★★ ![]() (1998/7読了) 『東の海神 西の滄海』 ★★★★★ ![]() (1998/7読了) 『風の万里 黎明の空』 ★★★★★ ![]() (1998/7読了) 『図南の翼』 ★★★★★ ![]() (1998/7読了) 『黄昏の岸 曉の天』 ★★★★★ ![]() (2001/5読了) 『華胥の幽夢』 ★★★★★ ![]() (2001/9読了) 『丕緒の鳥』 ★★★★★ (2013/8読了) <その他> 『東亰異聞』 ★★★+ (2009/1読了) 『屍鬼』 ★★★★★ ![]() (2008/12読了) 『黒祠の島』 ★★★★ (2007/9読了) 『残穢』 ★★★★ (2012/12読了) 『鬼談百景』 ★★★+ (2013/1読了) 恩田陸(おんだりく) <『六番目の小夜子』系シリーズ> 『六番目の小夜子』 ★★★★ (2003/5読了) 『象と耳鳴り』 ★★★★ (2003/7読了) 『puzzle』 ★★★+ (2003/7読了) <『三月は深き紅の淵を』系シリーズ> 『三月は深き紅の淵を』 ★★★★+ (2003/8読了)(2009/7再読) 『麦の海に沈む果実』 ★★★★★ ![]() (2004/3読了)(2008/2再読) 『黒と茶の幻想』 ★★★★★ ![]() (2005/5読了)(2010/1再読) 『黄昏の百合の骨』 ★★★★★ (2005/6読了)(2008/2再読) <常野物語シリーズ> 『光の帝国 常野物語』 ★★★★+ (2002/12読了)(2008/1再読) 『蒲公英草紙 常野物語』 ★★★★+ (2008/5読了) 『エンド・ゲーム 常野物語』 ★★★★ (2008/2読了) <神原恵弥シリーズ> 『MAZE』 ★★★★+ (2004/1読了) 『クレオパトラの夢』 ★★★+ (2006/12読了) <塚崎多聞シリーズ> 『月の裏側』 ★★★★★ (2004/1読了)(2008/8再読) 『不連続の世界』 ★★★★ (2008/9読了) <エッセイ・紀行文> 『酩酊混乱紀行「恐怖の報酬」日記』 ★★★★ (2008/11読了) 『小説以外』 ★★★★ (2008/6読了) 『土曜日は灰色の馬』 ★★★★ (2011/2読了) 『隅の風景』 ★★★★ (2011/10読了) <その他> 『球形の季節』 ★★★★ (2003/6読了)(2008/3再読) 『不安な童話』 ★★★+ (2003/6読了) 『木曜組曲』 ★★★+ (2003/7読了) 『ネバーランド』 ★★★★ (2007/7読了) 『上と外』 ★★★★+ (2004/3読了) 『ライオンハート』 ★★★★★ (2004/1読了)(2008/4再読) 『ドミノ』 ★★★★+ (2004/5読了) 『図書室の海』 ★★★★ (2005/8読了)(2009/5再読) 『劫尽童女』 ★★★+ (2005/8読了) 『ロミオとロミオは永遠に』 ★★★★+ (2006/9読了)(2010/7再読) 『ねじの回転-February moment』 ★★★★ (2006/1読了) 『蛇行する川のほとり』 ★★★★+ (2007/8読了) 『まひるの月を追いかけて』 ★★★ (2007/9読了) 『禁じられた楽園』 ★★★★+ (2007/4読了)(2008/9再読) 『Q&A』 ★★★★ (2007/4読了) 『夜のピクニック』 ★★★★ (2006/9読了) 『夏の名残りの薔薇』 ★★★ (2008/4読了) 『ユージニア』 ★★★★ (2008/3読了) 『ネクロポリス』 ★★★★+ (2005/11読了) 『チョコレートコスモス』 ★★★★★ ![]() (2008/12読了) 『中庭の出来事』 ★★★★ (2009/10読了) 『朝日のようにさわやかに』 ★★★★+ (2007/4読了)(2008/6再読) 『木洩れ日に泳ぐ魚』 ★★★★ (2010/6読了) 『いのちのパレード』 ★★★★ (2008/1読了) 『猫と針』 ★★★ (2014/1読了) 『きのうの世界』 ★★★★+ (2008/9読了) 『ブラザー・サン シスター・ムーン』 ★★★ (2009/2読了) 『訪問者』 ★★★★ (2009/5読了) 『六月の夜と昼のあわいに』 ★★★★+ (2009/8読了) 『わたしの家では何も起こらない』 ★★★★ (2010/4読了) 『夢違』 ★★★★ (2012/2読了) 『私と踊って』 ★★★★★ (2013/1読了) 『夜の底は柔らかな幻』 ★★★★ (2013/2読了) 『雪月花黙示録』 ★★★★+ (2014/1読了) 『EPITAPH東京』 ★★★★ (2015/6読了) 『消滅 - VANISHING POINT』 ★★★★ (2016/1読了)
category : ◆BOOK目次
遊びに来てくれてありがとう☆
プロフィール
Author:ななこ
レビューの評価について
基本的に評価は甘めかもです。
ストーリーはいまひとつでも、キャラが良ければ全て良し!雰囲気が良ければとりあえず許せる!みたいな所もあります(笑) ちなみに5つ星に王冠マーク ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
作者・作品別INDEX
作家別INDEX
≪国内≫ ◆あ行の作家 ◆か行の作家 ◆さ行の作家 ◆た行の作家 ◆な行の作家 ◆は行の作家 ◆ま行の作家 ◆や行の作家 ◆ら行の作家 ◆わ行の作家 ◆アンソロジー ≪海外≫ ◆ア行の作家 ◆カ行の作家 ◆サ行の作家 ◆タ行の作家 ◆ナ行の作家 ◆ハ行の作家 ◆マ行の作家 ◆ヤ行の作家 ◆ラ行の作家 ◆ワ行の作家 ◆アンソロジー 作品別INDEX ◆あ行の作品 ◆か行の作品 ◆さ行の作品 ◆た行の作品 ◆な行の作品 ◆は行の作品 ◆ま行の作品 ◆や行の作品 ◆ら行の作品 ◆わ行の作品
アリスドーム
お友達&よく遊びに行くサイトアクセスランキング
人気ページランキングよく遊びに来て頂いているページです♪
只今読書中!最近読んだ本最近観た映画◆2015年マイベスト3◆
![]() ![]() 1位 百年法 (山田宗樹) 不老不死が実現した世界で、100年後には強制安楽死させられてしまう。 自分ならどうするだろうか、と思わず考えてしまう近未来SF作品。近い未来本当にこんな事が起こりそう。 スピード感あり、とても面白い作品です。 映像化希望! ![]() 2位 絶望名人カフカの人生論 (カフカ/頭木弘樹・編訳) フランツ・カフカといえば、 ある朝起きると、巨大な虫に変身していた『変身』などが有名ですが、 カフカ自身のネガティブさ加減には、思わず吹き出してしまうほどです・・・!(笑) あまりにも自虐的でネガティブゆえ、自分の悩みなんかちっぽけに思えてしまう。 元気のない人にこそ、読んで欲しい一冊。 ![]() 3位 EPITAPH東京 (恩田陸) エッセイ風の物語、自らを「吸血鬼」と名乗る男の追想、そして作中の戯曲。 ・・・と、3つのパートに分かれて物語は進んでいきますが、正直相当のカオス状態(笑) でも、シェイクスピアの「エピタフ」(墓碑銘)だったり、 なかば都市伝説的な平将門の首塚の話、動物交差点の話など、とにかく雑学が豊富。 何故か最後まで面白く読めてしまった一冊です。 ★4位以下はこちら ◆2014年マイベスト3◆
![]() 1位 ハーモニー (伊藤計劃) もうとにかく面白くて、想像以上に読み易かった事に驚きでした! 戦争、疫病、、、この世の全ての悪を取り除き、完璧に管理された世界は、 ある一人の少女によって綻び始めます。 劇場アニメ化もされ話題になった作品。 ![]() ![]() 2位 深紅の碑文 (上田早夕里) 第32回日本SF大賞を受賞した、 「華竜の宮」の続編です。 陸地の大部分が水没した未来。 地球規模の未曽有の大異変を前に、人類はどう対応するのか?? SFですが、決して遠い未来ではない世界の姿かもしれません。傑作です。 ![]() ![]() 3位 WOOL (ヒュー・ハウイー) <サイロ三部作>の第一部目。 全ての生き物が死に絶え、荒廃した未来の世界。 生き残ったわずかな人間達は、地下144階建てのサイロで暮らしているという設定。 <清掃の刑>やらサイロの秘密やら、とにかく謎ばかりの展開で、夢中になって読みました。 ★4位以下はこちら ◆2013年マイベスト3◆
![]() 1位 金色機械 (恒川光太郎) めちゃめちゃ好みのお話だったー!! 恒川さんといえば幻想的でちょっぴり怖い世界観が魅力なんだけど、 今回はSF・ファンタジーで味付けされた時代物。恒川さんの新境地です。 切なく悲しく、人間臭い恒川ワールドを是非堪能してみて下さい。 ![]() 2位 10月はたそがれの国 (レイ・ブラッドベリ) 不気味・奇妙・不思議。 ・・・と3拍子揃ったこの作品。 全体的にホラー色が強く、特に「群衆」「びっくり箱」は一度読んだら忘れられません。 読んでいるうちに、のめり込んでしまう事間違いなしの短編集です! ![]() 3位 新選組 幕末の青嵐 (木内昇) これを読んだら、絶対新選組が好きになる!保証するよ(笑) 様々な隊士の視点から進んでいく物語。皆がカッコ良くて(沖田さんは可愛くて)素敵すぎる。 女性作家さんならではの繊細で、それでいて力強い描写が魅力的でした! それにしても、土方さんの男前っぷりは異常(* ̄∇ ̄*) ★4位以下はこちら メールフォームお気軽にメッセージ下さいね♪
月別アーカイブ01
RSSリンクの表示ブロとも申請フォームQRコード
![]()
|