2012.01.02 *Mon*
新年のごあいさつ![]()
category : ◆日々の出来事
COMMENTRe:新年のごあいさつ(01/02)
こんばんは
新着から新年のご挨拶にきました。 2012年、もう2日目夜ですね。 いい1年になることを祈ります。 Re:新年のごあいさつ(01/02)
あけましておめでとうございます。
本当に皆が笑ってくらせる一年でありますように。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 Re:新年のごあいさつ(01/02)
nanacoさん、今年もよろしくお願いします☆
今あるもので満足すること、昨年はそう再認識した年でしたね。 この目標わたしも一緒にやっていいですか?化粧品は使いきる、だなんてすごいわかります。 いつも「コレまだ使えるのかな?…まぁいいや腕に塗っとけ」ってなるんだよね。。。笑 あっでも「積読本完全消化」は結構攻めの目標じゃないですか! わたし2011年は結局達成できないことがわかったので、今年はのんびり読んでこうと思ってます。 赤髪の貴公子をありがとう…非常に癒されました…!!長い睫毛に縁取られたまるで小鹿のように無垢な瞳をあげると、その拍子に柔らかい髪が白い頬をくすぐり、艶やかな唇が「そんな所にいないでこっちへおいでよ」と囁いた…だとかもうそんな妄想が止まらないです。 新年早々すみません。 Re:新年のごあいさつ
nanaco☆ちゃん、明けましておめでとうございます!
そして、ただいま〜♪です。(^^) 今、成田空港のスタバにいます。 nanaco☆ちゃんは、ちゃんと新年の目標を立ててるんだね。偉いな〜。(^^) 私なんか、毎年何も考えずに年だけ取ってるから、いつもダラダラになるんだわ〜。(苦笑) nanaco☆ちゃん、今年もどうぞ宜しくね〜♪(*^∇^*) Re:新年のごあいさつ(01/02)
明けましておめでとうございます。
昨年は公私ともに大変な年になりました。 ホント、今年が良い年になりますように。 新年早々福袋を購入して一年分の服の購入を済ませました(笑) カウンターに復興支援の募金箱を見つけわずかですが、そのたびごとに募金しました。小さなことでしか協力できませんが、気持ちだけは山ほど…。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 Re:新年のごあいさつ(01/02)
nanaco☆さん、明けましておめでとうございます☆
今年もブログの更新を楽しみにしていますよ〜(^O^)/ nanaco師匠、今年もご教授のほどよろしくお願いいたします〜♪ わーっ!可愛い恐竜くん!! 観てると、すごく笑顔になれましたよ〜(*≧▽≦*) nanaco☆さん、新年早々から素敵なペンタブ画ありがと〜☆ 2012年の目標…私も共感するものがあります〜。 まず、積読本を完全に消化する、は、 私も何年も積読になっている本からやっつけていきたいです(笑) 化粧品は最後まで使い切る…そうそう、残り少なくなると ついつい新しい方を使っちゃって、 また残っている古い方がほったらかしになるんですよね〜(^_^;) 恐竜くんの可愛いペンタブ画、PCに保存させてくださいね〜(^^♪ Re:新年のごあいさつ(01/02)
あけましておめでとうございます。
年の始めに目標を立てるってえらいですね。 「化粧品をつかいきる」ってなんだかよくわかるなあ(笑) 「積読本の消化」は柊にはきっと無理だなあ…^^; まずは把握するところからかしら?? 「今あるもので満足すること」は意識して心掛ければ柊にも出来そうかな…。頑張ってみます! 本年もどうぞよろしくお願いいたしますね♪ Re:新年のごあいさつ(01/02)
あけましておめでとうございます。
最近めっきりブログ更新してません(>_<) がんばろう! 今年の目標もう立ててるんですね。 わたしも何かたてようと思います。 一緒に目標に向かってがんばりましょう(^o^)/ 今年もよろしくお願いします。 Re:新年のごあいさつ(01/02)
nanacoさん、あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。 今年の目標、良いですね。自分も 1缶コーヒーを飲まない。(節約と健康) 2毎日少しでも運動する(健康) 3ネットでの買い物は良く考える。 等、です^^ 無駄遣いをやめる様頑張ります^^ Re:新年のごあいさつ(01/02)
nanaco☆さん、明けましておめでとうございまーす。
今年もよろしくお願いします。 nanaco☆さんの2012年の目標、私も共感する所がありました。 特に「今あるもので満足すること」は大切ですよね。 加えて私は断捨離もせねば。。。 私も今年こそは節約志向でがんばろうと思います。 一緒にガンバローネ!! mkd5569さんへ
mkd5569さん、こんばんは〜♪
ご訪問ありがとうございます(*^^*) 昨年は悲しい出来事がありましたが、今年は良い一年になると良いですね。 2012年、沢山の笑顔に出会えますように☆ ♪ぴょん吉さんへ
ぴょん吉さん、こんばんは〜♪
本当に、今年は良い一年になりますようにと祈るばかりです。。。 今年もぴょん吉さんのブックレビュー&リリーちゃんの写真、楽しみにしていますね☆ 2012年もどうぞよろしくお願いいたします(*^▽^*) まる811さんへ
まるさん、こんばんは〜♪
>今あるもので満足すること、昨年はそう再認識した年でしたね。 そうなんですよねぇ…。 使える物は簡単に新しい物に変えない、壊れたもののみ買う、消耗品は全て使い切る。 …というわけで、身近な所はやっぱり化粧品なんですよねぇ^^; 私、かなり飽きっぽい性格なのでアイシャドウとかマスカラとか使い切った事がないです。。。 是非まるさんも一緒に目標にしましょう〜♪仲間がいると心強いです!! >あっでも「積読本完全消化」は結構攻めの目標じゃないですか! ふふふ……よく気付かれました!実は達成ラインギリギリの目標ですよね〜(笑) 新しい本を1冊も買わなかったとしても、結構危いかもしれません。でも頑張ります☆ まるさんは今年はのんびりペースですか??本は楽しんで読む事が一番大事ですもんね(*^v^*) >赤髪の貴公子をありがとう…非常に癒されました…!! 良かった〜!! 最後の最後まで迷ってたんですけど、今年は黒髪を封印して赤髪に挑戦しました(笑) なんだかまるさんの妄想ワールドを覗けただけで、私はもう満足ですよ〜(* ̄m ̄) 今年も仲良くして下さいね^^色んな話題で盛り上がりましょう♪♪ picchukoさんへ
picchukoさん、こんばんは〜♪
おぉ〜帰国されたんですね!おかえりなさいヽ(*^^*)ノ 無事に帰って来られて安心しました!!どんなお土産話があるのでしょう?? 後ほどゆっくりと遊びにうかがいますね〜☆ >私なんか、毎年何も考えずに年だけ取ってるから、いつもダラダラになるんだわ〜。(苦笑) ダラダラだなんて!思い立ったらすぐに行動できるpicchukoさんが私の目標ですよ〜(*^0^*) 私、旅行ひとつにしても1人じゃ不安だし怖気づいちゃう事が多いので(笑) 今年はもうちょっと1人の時間を楽しめるようになれたら良いなぁ…と思います。 今年もpicchukoさんの素敵な旅ブログ、楽しみにしていますね♪ 茨木 月季さんへ
月季さん、こんばんは〜♪
本当に、昨年は大変な年になってしまいましたねぇ…。 今年は笑顔で過ごせる一年になりますように、と祈るばかりです(><) 月季さんも、健康第一に考えて下さいね!体調を崩すと本も読めなくなってしまいますし。。。 >新年早々福袋を購入して一年分の服の購入を済ませました(笑) おぉ、一年分とはスゴイ(笑) 福袋って私も毎年ついつい買ってしまいます〜(*^m^*) 残念!って思う事があっても、買う事自体が楽しいのですよねぇ、きっと。 近所のデパートでもバーゲンが始まりましたが、あの人混みに挑む勇気が出ません( ̄∀ ̄*) ……おっとあぶない、今年はなるべく節約志向でいくんでした!(笑) 月季さん、今年もどうぞよろしくお願いいたしますね〜☆ miwa125さんへ
miwaさん、こんばんは〜♪
>nanaco師匠、今年もご教授のほどよろしくお願いいたします〜♪ ひょひょひょ…!miwa殿は弟子の第1号ですからな! (…といいつつ弟子の第2号はいつまでたっても現れない。笑) こちらこそ今年も仲良くして下さいね〜(*^▽^*) いつもmiwaさんのブログに遊びに行くのが、ちょっとした癒しになっているんです。。。(笑) これからも素敵なブックレビュー、楽しみにしています☆ >まず、積読本を完全に消化する、は、 >私も何年も積読になっている本からやっつけていきたいです(笑) そうなんですよねぇ……もうすでに埃を被っている本もあったり^^; もしかしたらその中に宝物が眠っているかもしれないし!miwaさんも積読消化頑張りましょう☆ でも「本を買う」という行為自体は、ストレス発散でもあるんですよね。。。 一度逃すといつの間にか絶版になっていたりするので、つい買っちゃうクセが付いています; >化粧品は最後まで使い切る…そうそう、残り少なくなると >ついつい新しい方を使っちゃって、 >また残っている古い方がほったらかしになるんですよね〜(^_^;) お、ここにも仲間が一人!(笑) 化粧品を使い切るようになると、月々の出費がかなり減るような気がします〜。 特にアイシャドウとかは一つでかなり長く持つから、今年はちょっと頑張ってみます^^ >恐竜くんの可愛いペンタブ画、PCに保存させてくださいね〜(^^♪ わぁ、ありがとうございます〜〜♪こんなペンタブ画でよければ是非是非! 一応辰年だから龍→竜→恐竜…という安易な発想で描いてみました(笑) 柊♪さんへ
柊さん、こんばんは〜♪
毎年きちんと目標を立てるものの、100%達成できたためしがありません(笑) 今年こそは「積読本完全消化」頑張りたいと思います! という事は新刊をむやみに買わないって事なんですけどね…できるでしょうか〜^^; 本を買う時は、「今すぐに読みたい本かどうか?」と一度立ち止まってみると良いらしいです。 >「化粧品をつかいきる」ってなんだかよくわかるなあ(笑) 化粧品を使い切る事、簡単なようで結構難しいですよね〜(* ̄m ̄) アイシャドウとか口紅とか、何故次々と変えてしまうんでしょう?もっと大切に使わねば。 この際、ノーメイクでいれば何も問題ないんですけどねぇ、さすがにそれは…(笑) 今年もどうぞよろしくお願いいたします☆ 柊さんのブログがいつものように拝見できて、とても嬉しいです^^ es8-まつじんさんへ
es8-まつじんさん、こんばんは〜♪
>お腹肉をためずに財布に銭を貯めたい ついつい吹き出してしまいました(笑)新年初笑い!!(* ̄m ̄)ププッ ホントですねぇ…、年末年始の暴飲暴食で一気に体重が増えてしまいました。 この体重の増加をポイントにしてお金に替えられたら良いのに。人生うまくいかないもんです。 とりあえず一週間はお酒断ちますよ〜!!^^ 今年もどうぞよろしくお願いいたします☆ お互い、一生の宝物になるような本に出会えると良いですね(*^v^*) Cedieさんへ
Cedieさん、こんばんは〜♪
ブログではちょっぴりお久しぶりですね(*^^*) また良いスポットやアイテムがありましたら、是非是非ブログの方で紹介して下さい☆ 今年もどうぞよろしくお願いいたしますね^^ >一緒に目標に向かってがんばりましょう(^o^)/ 毎年目標は立てるものの、きちんと達成できた事がないので……(笑) 今年こそはちょっと本気で取り組んでみようと思います。目指せ積読本完全消化!! あとはお金を貯める事ですね〜かなり切実な問題です(*_*) 少ないお給料の中でどうやってやりくりするか、少し生活を見直してみようと思います。。。 日向 永遠さんへ
日向さん、こんばんは〜♪
昨年は読メでもブログでもお世話になりました(*^▽^*) 今年はのんびりブログ更新していく予定ですが、どうぞよろしくお願いいたします☆ >毎日少しでも運動する 私も頑張らなくては…。特に冬の間なんてどう運動して良いのか分かりませんよね〜^^; 寒くてお散歩もできないし。。。そろそろ雪山の出番でしょうか(笑) >ネットでの買い物は良く考える。 同じくです!本を大量に買ってしまうのもそろそろ控えなければ。。。 あとネットで結構どうでも良い雑貨なんかを買ってしまったりします。変な入れ物とか(笑) ポチッと押す前に、本当に必要なの?と考えてみなくちゃダメですね〜(><) 無駄遣いをやめて、お金を貯めたいです。そしてガツンと旅行で使いたい♪ ☆ちこさんへ
ちこさん、こんばんは〜♪
>特に「今あるもので満足すること」は大切ですよね。 >加えて私は断捨離もせねば。。。 震災があってから、特にそう感じるようになりました。 「欲しいもの=必要なもの」という訳じゃないんですよねぇ…。 本当に必要なものだけ手元に置いておこうかな、と思うようになりました(^^ゞ …といいつつ、私、結構物が捨てられないタイプなので、断捨離は苦労しそうです〜(笑) 余計な物は買わずに、車や旅行、大きな所で使えるようになれたら良いなぁと思います☆ ついついコンビニで買っちゃうジュースやお菓子も控えなくちゃいけませんねぇ(* ̄m ̄) ちこさん、今年はお互い頑張りましょう♪目標達成できると良いな。。。 今年も宜しくお願いします。
nanaco☆さん、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
遂に仕事が始まりましたね((+_+)) 「笑顔いっぱいの一年になりますように」というイラスト、本当にそうですよね! 私も「衝動買い」に注意したいと思います。 よい1年になりますように(^o^)丿 今年もよろしくお願い致します☆
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。 私も年末年始には、本を・・と 友人から本をたくさん借りました。 辻さんの「サヨナライツカ」さらっと読めました。 「八日目の蝉」次に読んでみます。 私もお正月で??体重増加・・まずいです(^^: いりえさんへ
いりえさん、おはようございます〜♪
今回は正月休みが短かったからか、それほど休みボケをせずに仕事に入れた気がします(笑) でもやっぱりしんどいですねぇ^^;今週から徐々にペースを戻していかねば! >私も「衝動買い」に注意したいと思います。 セールを見てると、ついつい衝動買いしそうになりますよねぇ(*_*) でも今年の目標は「節約!」ですから、見て見ぬふりをして通り過ぎます〜(笑) とりあえず「欲しいもの」ではなくて「必要なもの」だけは買おうと思います。。。 昨年はいりえさんとお友達になる事ができて、とっても嬉しかったですヽ(*^^*)ノ これからも仲良くして下さいね。今年もよろしくお願いいたします♪ ☆オレンジピール☆さんへ
オレンジさん、おはようございます〜♪
おぉ、オレンジさんも年末年始沢山本を読まれたのですね〜(*^v^*) 「八日目の蝉」私もちょっと気になっていて、いつか読めたら良いなぁと思っている本です。 読まれたら、是非感想を聞かせて下さいね! オレンジさん、今年に入ってからもう映画ご覧になりましたか〜?? 今年のDVD一本目は「英国王のスピーチ」になりそうな予感です。(ちょっと遅いですが^^) 2012年も素敵な映画に出会えると良いですね! オレンジさんのブログ、これからもDVD選びの参考にさせてくださーい☆ >私もお正月で??体重増加・・まずいです(^^: ふふふ(* ̄m ̄)やっぱり、増えますよね… お正月だけは許されるような気がして、ついつい暴飲暴食してしまいました(爆) 今年もどうぞよろしくお願いいたします〜♪ Comment FormTRACKBACKTrackBack List遊びに来てくれてありがとう☆
プロフィール
Author:ななこ
レビューの評価について
基本的に評価は甘めかもです。
ストーリーはいまひとつでも、キャラが良ければ全て良し!雰囲気が良ければとりあえず許せる!みたいな所もあります(笑) ちなみに5つ星に王冠マーク ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
作者・作品別INDEX
作家別INDEX
≪国内≫ ◆あ行の作家 ◆か行の作家 ◆さ行の作家 ◆た行の作家 ◆な行の作家 ◆は行の作家 ◆ま行の作家 ◆や行の作家 ◆ら行の作家 ◆わ行の作家 ◆アンソロジー ≪海外≫ ◆ア行の作家 ◆カ行の作家 ◆サ行の作家 ◆タ行の作家 ◆ナ行の作家 ◆ハ行の作家 ◆マ行の作家 ◆ヤ行の作家 ◆ラ行の作家 ◆ワ行の作家 ◆アンソロジー 作品別INDEX ◆あ行の作品 ◆か行の作品 ◆さ行の作品 ◆た行の作品 ◆な行の作品 ◆は行の作品 ◆ま行の作品 ◆や行の作品 ◆ら行の作品 ◆わ行の作品
アリスドーム
お友達&よく遊びに行くサイトアクセスランキング
人気ページランキングよく遊びに来て頂いているページです♪
只今読書中!最近読んだ本最近観た映画◆2015年マイベスト3◆
![]() ![]() 1位 百年法 (山田宗樹) 不老不死が実現した世界で、100年後には強制安楽死させられてしまう。 自分ならどうするだろうか、と思わず考えてしまう近未来SF作品。近い未来本当にこんな事が起こりそう。 スピード感あり、とても面白い作品です。 映像化希望! ![]() 2位 絶望名人カフカの人生論 (カフカ/頭木弘樹・編訳) フランツ・カフカといえば、 ある朝起きると、巨大な虫に変身していた『変身』などが有名ですが、 カフカ自身のネガティブさ加減には、思わず吹き出してしまうほどです・・・!(笑) あまりにも自虐的でネガティブゆえ、自分の悩みなんかちっぽけに思えてしまう。 元気のない人にこそ、読んで欲しい一冊。 ![]() 3位 EPITAPH東京 (恩田陸) エッセイ風の物語、自らを「吸血鬼」と名乗る男の追想、そして作中の戯曲。 ・・・と、3つのパートに分かれて物語は進んでいきますが、正直相当のカオス状態(笑) でも、シェイクスピアの「エピタフ」(墓碑銘)だったり、 なかば都市伝説的な平将門の首塚の話、動物交差点の話など、とにかく雑学が豊富。 何故か最後まで面白く読めてしまった一冊です。 ★4位以下はこちら ◆2014年マイベスト3◆
![]() 1位 ハーモニー (伊藤計劃) もうとにかく面白くて、想像以上に読み易かった事に驚きでした! 戦争、疫病、、、この世の全ての悪を取り除き、完璧に管理された世界は、 ある一人の少女によって綻び始めます。 劇場アニメ化もされ話題になった作品。 ![]() ![]() 2位 深紅の碑文 (上田早夕里) 第32回日本SF大賞を受賞した、 「華竜の宮」の続編です。 陸地の大部分が水没した未来。 地球規模の未曽有の大異変を前に、人類はどう対応するのか?? SFですが、決して遠い未来ではない世界の姿かもしれません。傑作です。 ![]() ![]() 3位 WOOL (ヒュー・ハウイー) <サイロ三部作>の第一部目。 全ての生き物が死に絶え、荒廃した未来の世界。 生き残ったわずかな人間達は、地下144階建てのサイロで暮らしているという設定。 <清掃の刑>やらサイロの秘密やら、とにかく謎ばかりの展開で、夢中になって読みました。 ★4位以下はこちら ◆2013年マイベスト3◆
![]() 1位 金色機械 (恒川光太郎) めちゃめちゃ好みのお話だったー!! 恒川さんといえば幻想的でちょっぴり怖い世界観が魅力なんだけど、 今回はSF・ファンタジーで味付けされた時代物。恒川さんの新境地です。 切なく悲しく、人間臭い恒川ワールドを是非堪能してみて下さい。 ![]() 2位 10月はたそがれの国 (レイ・ブラッドベリ) 不気味・奇妙・不思議。 ・・・と3拍子揃ったこの作品。 全体的にホラー色が強く、特に「群衆」「びっくり箱」は一度読んだら忘れられません。 読んでいるうちに、のめり込んでしまう事間違いなしの短編集です! ![]() 3位 新選組 幕末の青嵐 (木内昇) これを読んだら、絶対新選組が好きになる!保証するよ(笑) 様々な隊士の視点から進んでいく物語。皆がカッコ良くて(沖田さんは可愛くて)素敵すぎる。 女性作家さんならではの繊細で、それでいて力強い描写が魅力的でした! それにしても、土方さんの男前っぷりは異常(* ̄∇ ̄*) ★4位以下はこちら メールフォームお気軽にメッセージ下さいね♪
月別アーカイブ01
RSSリンクの表示ブロとも申請フォームQRコード
![]()
|